金融犯罪の手口と対策
講師 全国銀行協会 参与 岩本秀治様
ビデオなどを視聴しながら金融犯罪について学びました。
2022年12月27日(火)~29日(木)の3日間歳末パトロールが開催されました。3日間延べ50名でパトロールを行いました。12月28日には大崎警察署、品川消防署五反田出張所、消防団の方たちが表敬訪問に訪れました。
パトロール前に挨拶と説明を行ってからパトロールを行いました。
子どもたちの参加者もあり和やかな雰囲気でパトロールが出来ました。
パトロールの前に参加者みんなでパチリ
パトロールへの意気込みが見えます。
谷山会歳末パトロールの本部は
ファミーユ西五反田東館住民集会室でした。
カチカチと拍子木を叩きながらパトロールを行いました。
途中ごみを見つけたら拾っていきます。
2日目の12月28日は大崎警察の表敬訪問があり、パトロール参加者に労いのお言葉を頂きました。この日も子どもの参加があり寒い中、頑張ってパトロールをしてくれました。
大崎警察より参加者にお歳暮を頂きました。
問題点がありましたら後日対応することを話し合いました。
無事に3日間終了しました。
和田防犯部部長
コロナ過にて町会員が参加する事の出来なかった総合防災訓練を3年ぶりに開催いたしました100名弱の参加者の皆様と災害本部設営訓練、安否確認訓練、町会備品使用訓練、消火器訓練を実施致しました。消火器訓練は品川消防署の消防隊の方々にご指導頂いた訓練でした。災害本部設営は東館集会室にマニュアルに従って実際に災害本部を設営して頂く訓練を実施しました。
町会備品は発電機、イーバックチェアー(人を乗せて階段をおりる訓練)アッパ君(心臓マッサージの訓練器具)を実際に使用した訓練や簡易ポンプ、担架突きリヤカー、スタンドパイプ等を紹介しました。安否確認訓練は各階にある安否確認シートに実際に各フロアーを回ってチェックして頂き災害本部へもっていき集計する訓練を実施しました。参加された町会員の方々は町会費によっていろいろな備品が購入されていることを初めて知って、災害対応ができるように日頃から町会はじめ防災部の活動を改めて感謝して頂きました。今後はより多くの町会員の方々に参加して頂き災害時の対応が良い方向に向かっていく事を意識して活動していきたいと考えております。町会ん皆様大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
防災部 福島防災部長
訓練参加者の名簿作り
100名弱の参加者が訓練に参加されました。
飛内会長
福島防災部長より訓練内容の説明
品川消防署
各フロアーを回り安否確認シートのチェック
本部にて安否確認シートの集計
防災倉庫の備品確認
イーバックチェアーの実演
消火器訓練
訓練の後に消防車と記念写真
消防車の運転席に座らせて頂く貴重な体験も出来ました。
訓練終了後のアンケート記入
訓練終了の挨拶
参加者には簡易トイレや非常食などが配布されました。
2022年8月22日(月)
夏期防犯パトロールについての報告
谷山会では1年に2回、夏季と歳末に防犯パトロールを行っています。今回8月18日(木)から20日(土)の3日間夏季防犯パトロールを行いました
3日目の20日は雨が降ってしまいパトロールは中止とさせて頂きました。それでも述べ43名の参加者が集まりました。
パトロールに参加された方、谷山会の防犯活動に貢献して頂きありがとうございました。パトロールは2班にわかれて2回、谷山会のエリアを回りました。毎回パトロールする時にはごみ拾いも行っています。2日目には親子2組の参加者があり子どもたちはLED警備誘導灯を持ってパトロールをしてくれました。ごみ拾いもして頂き町会の美化にも貢献して頂きました。パトロールを通じて谷山会の敷地にある設備(消火器、消化栓、防火水槽、子ども110番)の場所も確認して頂きました。次回は歳末パトロール(12月27日(火)28日(水)29日(木)の3日間)がありますので是非参加してみんなで谷山会の防犯に貢献しましょう
谷山会 和田防犯部長
親子で参加
谷山会の防犯に貢献していただきました。
ありがとうございます。
1回目のパトロール後の休憩
1回目のパトロールで気が付いた点を皆で話し合いました。
この後その点を踏まえて2回目のパトロールに行きました。
2回目の参加者たち
谷山会が安心安全な町でいられるのは皆さんのおかげです。
2022年夏季パトロール参加ありがとうございました。
西五反田谷山会 防犯部
防犯・防災のページが新設されました。
随時更新されてまいりますので、今しばらくお待ち下さい。